2023/11/04 [ブログ, 聖蹟桜ヶ丘院ブログ, 膝の痛み]
皆さん、膝の痛みには色々な種類があるのをご存知ですか?
腸脛靱帯炎、内側半月板損傷、タナ障害、オスグッド、鵞足炎、前十字靭帯断裂、大腿四頭筋腱炎、変形性膝関節症 ざっとあげるだけでもこれほどあります。
これら疾患によって治療法が変わり、場合によっては整形外科の受診を勧める必要のあるものもあるので慎重な原因の特定が必要になります。画像診断なしでどうやって原因を特定するの?と思う方も多いかと思いますが、これらにはきちんと検査、テスト法があるのです。
検査以外にも様々な可能性を考えて治療をしていく中でどの効果が大きいのかを絞り込み原因を特定します。
先日腸脛靱帯炎の患者さんがいらっしゃいました。
腸脛靱帯炎はランナー膝と言われるほど走るスポーツをする方に多いです。しかし、体の硬さや重いものを運ぶことが多い、最近運動を始めた,など、様々な要因により発症します。
この方は階段昇降時や不意の動作で膝の外側が痛むという事でグラスピングテストと言われるテスト法を行います。それに加えて太ももの外側の張り感のチェック、付着部の圧痛をみます。
この時見落としてはいけないのが外側側副靱帯損傷、外側半月板損傷です。これらもテストや受傷機序によって鑑別し慎重に判断していきます。これら検査の結果、腸脛靭帯炎でした。
治療はどのように進めていくかというと
まずは炎症を取り除きます。
フィットの特別な治療によりどこよりも早く炎症を取り、日常生活を快適に送れるようにしていきます。
次に、腸脛靱帯が炎症を起こすようになった原因を特定し、再発が起こらないようにします。
この方の原因は、
この二つが主な要因でした。単なる“使いすぎ”だけが原因ではないのですね~。
ではこれらに対してどのようなアプローチを行ったのかをご紹介します。
骨盤が後傾すると股関節が広がりО脚になりやすいという傾向にあるのをご存知ですか?骨盤が正しい位置に戻ると脚のラインも正しくなり、O脚は改善します。O脚の改善により腸脛靭帯が引っ張られるという事もなくなるので炎症が起きません。
左脚がうまく使えるようになると右脚に多くかかっていた負担はなくなり屈曲時の左右差や疼痛は無くなりました。
四回の治療により日常生活での痛みは出なくなり、今は再発防止のためのメンテナンス治療として二週間に一度の通院ペースです。
運動を最近始めた方、部活動を頑張っている方、お仕事で重い物を常に運んでいる方、トレーニングを日々頑張っている方、膝の痛みでお悩みでしたら、ひどくなる前にフィットに診せに来て下さい。
フィットではどこよりも早く炎症をとるのはもちろん、動きや体のバランスをみて再発の無いお身体にしていきます!
聖蹟院 福永萌
————————————————————————-
【ご予約方法について】
当院の予約方法はネット、LINE、電話にて受け付けております。
〇LINEからはコチラ↓ ☆おすすめです☆
※クリックして頂くとQRコードが出てきますので友達登録をしていただき、
トークにお名前をフルネームと初めての方は「初めて」、通った事ある方は「診察券番号」をお書きの上お送りください。
〇ネットからのご予約は<こちら> ※日時、コースから選ぶことが出来ます。
フィットという名前には、「フィットネス」・「フィットする」という2つの思いが込められています。
「フィットネス」とは運動や健康という意味があり、私たちは人の身体の持っている可能性を引き出し、健康になっていただくことで、その人の人生をより良いものにしていきたいと考えています。
「フィットする」というのは、ぴったりとよく合うというような意味があり、その人に本当に必要な治療を提供したいという私たちの気持ちを表しています。