スタッフブログ

  1. TOP
  2. スタッフブログ
  3. そのシビレどこからきてる??

2024.05.03

症状ブログ

そのシビレどこからきてる??

こんにちは!

フィット鍼灸整骨院ぶばい院の父こと院長の庭月野です。

 

突然ですが皆さんは

「手や腕が痺れた」
「手に力が入らない」

といった経験をしたことはありますか?

 

今回はそのような症状の中でも

パソコンを使っている方

に多い症状について書きます。

 

ここ最近は首から肩周辺で起こる

「胸郭出口症候群」(きょうかくでぐちしょうこうぐん)

という症状が増えています。

 

症状は下記のような4つです。

  • 肩こり
  • 腕から手の痺れや違和感、動かしずらさ
  • 手のひらの筋肉が衰える
  • 手の血流障害

 

「胸郭出口症候群」になる原因は主に4つあります。

① 頚椎(けいつい)から出ている神経や血管が

 首の横の筋肉の間(斜角筋症候群)
 鎖骨(肋鎖症候群)
 胸にある小胸筋(小胸筋症候群)

 のどこかで圧迫されている

② 頚肋(先天性の肋骨の遺残物)

 といって生まれながらに首の横に突起が

 出ていることで神経・血管が圧迫されている

③なで肩の方

④姿勢が悪い方

 

これらの原因は

パソコン作業による猫背や
首が前に出る姿勢

      から起こります。

 

画面に顔が近づくことにより顎が前に出て、

首を支える後ろ側の筋肉が硬くなります。

その状態が長く続くと、

首の周りの筋力が使えず頭の支えが効かなくなり、

さらに周りの筋肉まで硬くしてしまいます。

 

そして・・・
悪い姿勢が当たり前になって
     症状を生んでしまうのです。

 

 

当院ではこの症状に対し、

まず複数の検査により症状の判別をし、

さらに神経の圧迫部位を見つけます。

 

その状況により治療は3つ行います。

① 長く固めて動かなくなった筋肉や靭帯などの癒着をはがします。
②姿勢を正すために背中や肩、首の関節の位置を調整します。
③運動療法を使い首回りの筋バランスを整えます。

これらにより正しい位置に体が戻り、神経の圧迫を取り除くことができます。

 

痺れは手の違和感が出た時から始まっている可能性があります。

気になる方は一度ご相談ください!

 

★この治療のおすすめコース

骨格整体コース(7700円~) 

※初診の方は別途2200円の初診料がかかります。

————————————————————————-

【ご予約方法について】

当院の予約方法はネット、LINE、電話にて受け付けております。

休診日の翌日からの対応となりますので予めご了承ください。 出勤し次第、順次ご対応させて頂きます。

〇LINEからはコチラ↓ ☆おすすめです☆

※クリックして頂くとQRコードが出てきますので友達登録をしていただき、
トークにお名前をフルネームと予約したいをタップ。初めての方は「初めて」、通った事ある方は「2回目以降」をタップしてください。
①お名前 ②ご希望日時 ③気になっている症状
の順で入力いただき、お送りください。

〇ネットからのご予約は<こちら> 

※日時、コースから選ぶことが出来ます。

〇電話 042-364-8822 

施術中はお電話に出られませんので留守電に用件入れて下さい。折り返しお電話致します。

————————————————————————-

フィット鍼灸整骨院 ぶばい院

HP:https://www.fit-bonesetters.com/bubai/

所在地:東京都府中市片町2-18-2

アクセス:

電車 京王線分倍河原駅から3分

提携駐車場 ビック・イン 美好町 〒183-0045 東京都府中市美好町3丁目6 
       ※駐車コイン1枚(100円分)をお渡ししております。

診療時間:

平日 10:00~12:30、14:00~20:00

土曜 9:00~17:00            

※最終受付時間は新規の方は終了時間60分前となります。

休診日:日曜日

一覧へ戻る