当日OK!24時間受付
オンライン予約
スタッフブログ
2025.02.13
足の症状
今回のテーマは
「アキレス腱炎(アキレス腱周囲炎)」
当院ではランニングやテニス、バスケットをしている方に多く見られます。
アキレス腱の部分が
など、脚を使う動き全般で痛みが出てしまいます。
病院に受診すると
レントゲンを撮って、骨に異常がないかを確認し湿布と痛み止めを処方され、
「安静にしといてね。」
「ストレッチしといてね。」
となる事が一般的です。
また、
整骨院や鍼灸院など治療院、マッサージ店などに行っても、
電気治療やマッサージ、インソールの作成などではないでしょうか。
たしかに、
これらの対応をすることで一時的に良くなることはあるかもしれません。
でも、
あなたが今このブログを読んでいるという事は、それでは良くならなかったという事ではないでしょうか?
それは、
根本的な原因が見つけられていない。
もしくは、
原因に対してアプローチが出来ていない可能性があります。
そもそも「アキレス腱炎」の根本的な原因は何なのでしょうか?
私たちは多くのアキレス腱炎の方々を施術していった中で共通する3つの原因を見つけました。
① 足部から体全体の骨格バランスの崩れ
② 腰部から足にかけての筋バランスの乱れ
③ 患部の炎症もしくは肥厚
アキレス腱炎の方のほとんどが上記3つに当てはまります。
しかも、
一人ひとり崩れ方や状態が違います。
同じ症状でも体の状態が違うので、問診・検査を通じて、その人の原因を突き止めていかねばなりません。
それぞれどのようになっているのでしょうか?
片足だけでも28個、全身では206個の骨が組み合わさって全身の骨格を形成しています。
これらが適切な位置にあって、正しく動かされていないと周りの筋肉や腱など軟部組織に負担が掛かってしまいます。
そして、一か所ずれるとバランスを保つために他のバランスを崩し全身に波及していきます。
症状の出ている部分の矯正だけをしてもイマイチなのはこのためで、
フィットでは足部から全身の骨格バランスをチェックして直していきます。
はじめて聞く言葉かもしれません。
実はこれ、アキレス腱炎を治すためにも、
再発予防の為にも非常に重要な存在なのです。
一般的には張りや凝りのある筋肉にばかり注目して、
それを緩めて負担軽減しようとしますが、
この「サボり筋」を正さないと
症状が出ては治してのいたちごっこになってしまいます。
筋力と可動域などから「サボり筋」を見つけ出し
トレーニングしていく事で、筋バランスが整っていきます。
炎症・肥厚を起こしている部分をピンポイントで見つけて、取り切る。
これも一般的にはないがしろにされがちが所で、
痛くなくなったからOKとされてしまいます。
ところが炎症を治し切らないと小さな火種として残ってしまい、
ふとした時に再発してしまいます。
炎症が続くことで組織が分厚く肥厚してしまい
関節の動きを悪くしてしまいます。
そうなると
アキレス腱だけでなく、他の部分のバランスを崩すことで
全身のあらゆるところに時間差で症状が出てきます。
いかがでしたか?
ここまで読まれた方は 私のアキレス腱炎が治らない 自分のアキレス腱周囲炎が長引いている 原因がわかったかと思います。
同時に 治るイメージも出来たのではないでしょうか?
「いつ治るかわからない」
「好きなスポーツをいつ再開できるの?」
そんな不安がある方は 私たちフィット鍼灸整骨院にご相談ください。
確実に最速で治していきます。
★この治療のおすすめコース
全身整体コース(7000円~) 鍼灸根本整体コース(9000円)
※初診の方は別途2000円の初診料がかかります。
【ご予約方法について】
当院の予約方法はネット、LINE、電話にて受け付けております。
休診日の翌日からの対応となりますので予めご了承ください。 出勤し次第、順次ご対応させて頂きます。
〇LINEからはコチラ↓ ☆おすすめです☆
※クリックして頂くとQRコードが出てきますので友達登録をしていただきご予約ボタンを押してください。
〇ネットからのご予約は<こちら>
※日時、コースから選ぶことが出来ます。
〇電話 042-505-8422
施術中はお電話に出られませんので留守電に用件入れて下さい。折り返しお電話致します。
HP:https://www.fit-bonesetters.com/kunitachi/
所在地:東京都国立市富士見台1-10-1 セクション2 103
アクセス:
電車 南武線谷保駅から徒歩5分
お車 近隣のコインパーキングをご利用ください。
診療時間:
平日 10:00~12:30、15:00~20:30
土曜・日曜・祝日 9:00~17:00
※最終受付時間は新規の方は終了時間60分前となります。
お電話もしくは
オンライン予約フォームから
ご連絡ください