スタッフブログ

  1. TOP
  2. スタッフブログ
  3. 実は大事な”しゃがみ込み”

2025.04.19

足の症状

実は大事な”しゃがみ込み”

こんにちは。渡邉です。

 

今回は、実は大事な「しゃがみ込み」について解説します。

 

「しゃがみ込み」

 

みなさんは出来ますか?

 

 

「昔から身体が硬くてできない」

 

「一応しゃがむことは出来るけど、踵を地面に付けたままはしゃがめない」

 

「しゃがもうとすると、後ろに倒れてしまう」

 

こんな経験はありませんか?

 

 

 

実は近年、小・中学生で踵を地面につけたまま、しゃがめない子が多くなってきています。

 

 しゃがみ込みできなくなっている理由

これには生活様式の変化、子供たちを取り巻く環境の変化が大きく関わっています。

 

どういうことかというと、

 

床ではなく椅子に座ることが当たり前となり、学校や公衆トイレでは和式のトイレが少なくなるなど生活様式が変わったことで身体の使い方が変わってきているからです。

また、学校で使う教材の増加、PCやタブレットなどのデバイスの導入などで体格に合わない重さのバッグを背負っていることで姿勢が悪くなってしまうことも関係しています。

 

これらが全てではありませんが、日々たくさんの方を施術させていただく中で、しゃがみ込みができない子が増えてきているように感じます。

 

 

しゃがみ込みが重要な理由

しゃがみ込みは分解すると、大きくこの4つの動きで成り立っているんです。

 

  • 足首の反り
  • 膝の曲がり
  • 股関節の曲がり
  • 背骨の曲がり

 

しゃがめない人の多くはこの動きのどれかに問題があります。

(複数ある場合もあります)

 

なので、しゃがめないということは、足首や膝、股関節、腰のどこかが正常に動いていないということになります。

 

特に成長期のお子さんの場合は、筋肉と骨の成長速度に差があることが多いため、しゃがめない状態を放置してスポーツをしていたりすると膝や股関節の怪我・スポーツ障害に繋がりやすいです。

 

また、痛みを我慢したり、不自由な部位をかばって身体を使うことが習慣化されてしまうととなって徐々に身体の使い方を悪くしてしまいます。

 

そうなってしまうと、負のループ。

 

どこかで癖を治し、身体の正しい使い方を覚えなければ根本的な解決とは言えないでしょう。

 

 

 

フィット鍼灸整骨院では、症状を早期改善するための専用治療に加えて、癖や身体の使い方を修正する根本的な治療を行っています。

 

記事を読んで、

・「しゃがめなかった...」

・お子さんがスポーツ障害で悩んでいる

・長い間膝や股関節の痛みに困っている

 

 

そんな方はぜひフィット鍼灸整骨院にご相談ください。

 

 

お問い合わせ

【ご予約方法について】

当院の予約方法はネット、LINE、電話にて受け付けております。

休診日の翌日からの対応となりますので予めご了承ください。 出勤し次第、順次ご対応させて頂きます。

〇LINEからはコチラ↓ ☆おすすめです☆

友だち追加

※クリックして頂くとQRコードが出てきますので友達登録をしていただきご予約ボタンを押してください。

〇ネットからのご予約は<こちら> 

※日時、コースから選ぶことが出来ます。

〇電話 042-505-8422 

施術中はお電話に出られませんので留守電に用件入れて下さい。折り返しお電話致します。

フィット鍼灸整骨院 国立院

HP:https://www.fit-bonesetters.com/kunitachi/

所在地:東京都国立市富士見台1-10-1 セクション2 103

アクセス:

電車 南武線谷保駅から徒歩5分

お車 近隣のコインパーキングをご利用ください。

診療時間:

平日 10:00~12:30、15:00~20:30 

土曜・日曜・祝日 9:00~17:00          

※最終受付時間は新規の方は終了時間60分前となります。

 

一覧へ戻る

ご予約はこちら

お電話もしくは
オンライン予約フォームから
ご連絡ください