当日OK!24時間受付
オンライン予約
スタッフブログ
2025.03.07
症状ブログ
こんにちは、なか整骨院(中板橋)の加藤です。
本日は意外に多い?「副鼻腔炎」についての記事になります。
もしあなたが、
・風邪の引き始めや、引いているとき
・生理前、生理中
・睡眠不足のとき
などなど体調がいまいちの時に
副鼻腔炎起きているなら、最後までお読みください。
副鼻腔炎の痛みは
鼻の脇や奥
目頭や眉付近
に起こる事が多く
頭痛より顔面痛に近く、なんだか腫れぼったい感じになります。
自分自身も体験して感じましたが、
顔が痛いというのは
かなりのストレスで
・気になって集中できない
・イライラする
・何にも手につかなくなる
こうしたことが起こりやすくなります。
副鼻腔炎は風邪やインフルエンザなどに罹った時に
細菌やウイルスが顔の副鼻腔と呼ばれるエリアに侵入してしまい
そこで炎症を起こしている状態です。
一般的には風邪が治った時に
一緒に治るのですが
一部細菌などが副鼻腔内にとどまってしまい
免疫力低下や疲れているときに
悪さをしてしまいます。
副鼻腔炎になった時にどうしていますか?
・痛み止めを飲む?
・病院で抗生剤もらう?
・耐える?
もちろん、それでも良いですが、
・なか整骨院で施術
これも選択肢に加えてください!
副鼻腔炎は副鼻腔に起こっている「炎症」です。
「炎症」はなか整骨院の得意分野!
炎症が起きている副鼻腔にアプローチして炎症による痛みを改善し
もちろん、それだけでなく
身体の状態を整える施術として
自律神経や全身の歪みの調整も加えていきます。
早い方はその場で変化を感じますし、2~
もし副鼻腔炎でお悩みで
改善方法をお探しなら
なか整骨院にご相談ください!
「治らない痛みはない、あなたの身体はもっと良くなる」
お電話もしくは
オンライン予約フォームから
ご連絡ください